




◀正面入り口
ウイングホール柏斎場には大小2つの式場があり、火葬場も併設のため移動もなく通夜・告別式・火葬が一ヶ所で行える施設です。

◀式場内
式場席数…小70席
大120席
音響設備も整っており、立派な白木祭壇も常設であります

◀お清め所
席数…小40席
大50席
全席椅子席なので、高齢の方々にも喜ばれます。

◀遺族控室
ご遺族の方たちが、開式までお休み頂く部屋になります。
通夜の夜は、こちらのお部屋を仮眠室として利用して頂くことも可能です。

◀導師控室
御導師様が開式までお休み頂くお部屋になります。

事前見積もりで納得いくまでご検討
葬儀社によっては、式場使用料や火葬料(待合室料)、といった、基本的な項目さえ含まずに見積もりを提出してくるケースがあります。葬儀が終わって「見積もり以上の金額がこんなにかかるとは…」と嘆く方もいらっしゃるようです。アートエンディングは、不透明な事柄を一切なくし、適正価格にて独自考案の基本プランをはじめ、料理・返礼品から式場使用料・火葬料まで、葬儀に関わる一通りの費用をすべて積算した明朗かつ良心的な、総額表示での事前お見積もりをご提案しています。さらに、お客様のご要望に合ったご葬儀プランをご提案できるよう、事前の対面ご相談をお勧めしております。
人件費のスリム化
一般的な葬儀社では、打ち合わせ担当、施行担当、アフターサポート担当など、担当者が別々にわかれているため、お客様の意向が全体に伝わりにくくなっています。 そこで弊社では、葬儀の打ち合わせから最後まで一人の専任担当者がスタッフの中心となりサポートいたします。この「お客様専任制度」は、葬儀という短い時間の中でも、より親密なコミュニケーションをとることができ、お客様のご要望に沿った後悔のないご葬儀を親身になってお手伝いさせて頂くことができます。さらに、専任担当者を置くことで無駄な人件費の削減につながり、その費用的なサービスもお客様へ還元しております。
外注費のスリム化
弊社は、社内に生花部を持ち、花の生産者や市場から直接仕入れをし、生花部スタッフが花祭壇の制作をしております。そのため、卸業者や生花店、花祭壇制作業者などの流通コストをカットすることが可能となりました。さらに花の品質も高く、「故人が好きだった色」といったご遺族の要望をお伺いすることもできます。また、病院へのお迎え車両や霊柩車も自社で所有し外注費を抑えています。その他、通常他社では外注に出している遺影写真、名刺、資料の制作なども自社でおこなえる体制を整え、社外委託を減らすことによりコスト削減につとめております。

